未成年がキャッシングでお金を借りるコツはある?~クレジットカードのキャッシング枠は便利
金融業者が定めている年齢制限
カードローンやキャシングを利用してお金を借りるためには、申し込み条件を満たしていなければなりません。
その条件の一つとして年齢制限があります。未成年が借金をすることに対して法律による規制はありませんから、違法にはなりませんが、多くの金融業者は20歳以上に制限しているようです。未成年は収入がなかったり、あるいはあったとしても少額であったりしますから、この面での不安があるために、融資を行わないのだと考えられます。
また、収入があったとしても、アルバイトとして働いている人が多いために、やはり金融業者は融資に消極的だと言えるでしょう。このように、いろいろな理由があって20歳以上にしていると考えられるのですが、商品設計が20歳以上となっている以上は、申し込みをしても審査に通ることはまずありません。
>>学生でもアルバイトの収入があればキャッシングでお金は借りれる
がんばって熱意を伝えれば良いと言われることもあるようですが、金融業者は個人の間でお金の貸し借りではありませんから、まず無理でしょう。大手の消費者金融や銀行では、マニュアルによって手続きが行われますから、年齢制限が20歳以上となっていれば、未成年が借りることは絶対に出来ないと思っておいた方が良いです。
責任能力がないことも理由の一つ
少し前までは、未成年でも借り入れが出来ましたし、学生ローンなど、未成年でも利用できるローンもたくさんあったのです。しかし、未成年が勝手に借り入れをして、そしてその両親が裁判を起こしたことがあります。
>>学生ローンで人気のカレッヂの評判はどう?親に内緒でお金を借りれるの?
判決は、20歳未満では法的な責任能力がないと言うことで、契約は無効だという判決が出たのです。法的な責任能力については民法に定められていますから、未成年が契約を結んでも、それは無効となります。約束をしたのに、それをひっくり返しても良いと言うことなのです。
そんなことが許されるのなら、借りられるだけ借りて踏み倒すことが容易になってしまいます。親権者が同意すればその限りではないと定められていますから、もしも未成年が借りようと思った場合には、親が同意書を書いて提出すれば、法的には問題ないと言えるでしょう。
しかし、多くの金融業者は法的に曖昧な部分を嫌い、そのために未成年には融資を行わないというスタンスをとっていることが多いのです。法律によってこのようになっていますから、それは仕方のないことだと言えるでしょう。ただ、それがすべてではありません。金融業者の中には融資を行ってくれるものもあります。
クレジットカードなら利用しやすい
消費者金融や銀行のウェブサイトを見て確認してもらえれば良いのですが、年齢制限が20歳以上になっているところがほとんどです。ウェブサイトを持っているくらいの規模の金融業者なら、だいたいそうなっています。
規模の小さいところなら借りられるかも知れないと思うかも知れませんが、規模があまりにも小さい業者と闇金とを見極めるのは難しいですから、あまりおすすめできません。
おすすめできるとすれば、クレジットカードの利用でしょう。クレジットカードは未成年でも持つことが出来ます。また、クレジットカードにはキャシングの機能(キャッシング枠)がついていることが多いです。この機能を使えば借り入れが出来ます。
>>違法?クレジットカードの現金化を安易に利用するのは愚行
ただ、未成年が作ることの出来るクレジットカードは、成人が持つ場合に比べると限度額が小さい傾向があります。例えばキャシング枠は5万円というような低額に設定されていることが多いのです。
わずかでも良いから借りられた方が良いと考えるのなら、クレジットカードを持つのは良い方法だと考えられます。例えば、未成年でも作ることの出来るクレジットカードの一つが三井住友VISAカードです。日本での最大手ですから、安心して使えるでしょう。